11月のメッセージ:瞬間英作文で養う力

こんにちは!

11月に入り、朝晩の空気に冬の気配を感じるようになりました。読書の秋、そして学びの秋。この時期に改めて英語学習の質を高めるため、今回は「瞬間英作文」のトレーニングについてお話ししたいと思います。教室では、11月第2週目からのレッスンに取り入れます。

英語学習における目標の多くは、「実際に英語でコミュニケーションをとれるようになること」でしょう。リーディングやリスニングでインプットを積み重ねることはもちろん大切ですが、いざ会話となると、「頭の中で日本語を考えて、文法をチェックして、単語を探して…」というプロセスに時間がかかり、言葉が出てこない、という経験はありませんか?

この壁を打ち破り、「英語を話す瞬発力」を劇的に高めるために、瞬間英作文は非常に有効なトレーニングです。

🚀 瞬間英作文がもたらす3つの力

瞬間英作文とは、日本語の簡単な文章を、間髪入れずに(理想は3秒以内)英語に訳して声に出す練習を繰り返すことです。このシンプルな訓練が、あなたのスピーキング力を根底から支える土台となります。

文法・語彙の「使える知識」への定着

文法書で知識として知っていることと、会話の中で反射的に使えることは別物です。瞬間英作文では、中学レベルの基本的な文型や語彙を、何度も繰り返しアウトプットします。これにより、知識が「頭で理解する知識」から「身体で使いこなせるスキル」へと変化し、英会話の土台が磐石になります。

英語の語順で考える「英語回路」の育成

日本語と英語は語順が大きく異なります。瞬間英作文のトレーニングを重ねるうちに、頭の中でいちいち日本語の語順に置き換えるのではなく、「主語→動詞→目的語…」という英語の基本的な語順で思考を組み立てる回路が養われていきます。これが、会話のテンポを上げる鍵となります。

自信を持って発言する「即応力」の獲得

会話中に「えーっと…」と詰まってしまう回数が減り、スムーズに言葉が出てくるようになると、英語を話すことへの抵抗感が薄れ、大きな自信につながります。この即応力は、ビジネスや旅行など、あらゆる実践の場で、あなたの背中を押してくれるでしょう。

🔑 上達のためのポイント

効果を最大化するために、以下の点を意識して取り組んでみてください。

スピードを最優先にする:

正確さよりも、まずは「瞬発力」を意識しましょう。少し間違えても、立ち止まらずに次の文へ進むことが大切です。

必ず声に出す:

「英作文」という名前ですが、書いていては意味がありません。口を動かすことで、スピーキングに必要な筋肉と回路が鍛えられます。

簡単なレベルから始める:

いきなり複雑な文型に挑戦するのではなく、まずは簡単な文型を徹底的に反復し、完璧に口から出てくる状態を目指しましょう。

インプットした知識を活きた力に変える、この秋からの瞬間英作文トレーニングに、ぜひ一緒に励んでいきましょう!

11月もどうぞ、よろしくお願いいたします。

ニュース英語で耳を育てる、オンラインミニクラス

リスニングに特化した、40分の短いレッスンです。

詳細はこちらをご覧ください。

ニュース英語で耳を育てる・オンラインミニクラス
当教室では、9月より新しく40分間の「オンラインミニクラス」をスタートします。身近なニュース英語を使い、レッスン中はプリントを使わず、耳だけを頼りに聞く練習を行います。「前から、少しずつ、耳を澄まして聞く」ことに集中して、40分間しっかり英...

 

対面教室

水曜日・土曜日の対面教室です。
アウトプットを中心としたレッスンです。
基礎短文・基礎文章・ニュース英語を聞いて、読んで、発音します。

直接会って学ぶことで、より深い理解とコミュニケーションを楽しみましょう!

茅ヶ崎方式英語会様のニュース英語教材を使用しています。

レッスンスケジュール

場所:長岡京市中央生涯学習センターバンビオ  

水曜日のみ、若干名募集を行っています。

水曜日 19:15~20:45(90分)
11月:5日 12日 26日
12月:3日 10日 17日
 
土曜日 10:15~11:45(90分)
 満席のため募集を停止しています。
11月:1日 8日 15日 29日
12月:6日 13日 20日

ご案内はこちら