nurieigo

英語の気づき

学習者様の英作文より

こんにちは。Nuri英語教室では、ご希望される学習者様にレッスンの後の英作文添削のサービスを行っています。目的は、自分の考えを英文という形にする練習です。今日は、毎回英作文を書いてくださるYさんの作品をご紹介します。英作文:オンラインでの全...
英語の気づき

助動詞について整理しました①

こんにちは。Nuri英語教室です。英語の助動詞の「意味」と「強さ」について、基本的なものをまとめてみました。助動詞は用法がたくさんありますが、今回は可能性・義務・助言・推量・Shall をピックアップしてお伝えします。例文もありますので、是...
わたしの京都英語

わたしの京都英語ー桂離宮

こんにちは。桂離宮に行ってきました。緻密に計算された美の世界を堪能してきました。今日は、桂離宮を語る英語をご紹介します。桂離宮の話をするKatsuraImperialVillawasbuiltasavacationhomebyamember...
英語の気づき

ラテン語系の比較級:inferior toの語源と用法

こんにちは。レッスンの中で、inferiorto(~より劣っている)という表現について学習者様からinferiortoは悪い意味に見えないferにいい意味があって、inでそれを否定しているのでは?という気づきのお言葉をいただきました。このセ...
英語の気づき

DeclarationとStatement

こんにちは。先日のレッスンで「DeclarationとStatement、どちらも”宣言”だけどどう違うのでしょう?」という気づきをいただきました。ありがとうございます。ここで整理したいと思います。Statement(陳述、声明)State...
勉強法の気づき

リスニング練習に数字を取り入れよう

こんにちは。「数字」と聞くとどのような印象を持たれるでしょうか。特に英語とはあまり関係がないと思われる方もいるかもしれませんね。しかしながら、毎日の学習プランを「数字で表す」ことはとても効果があります。具体的な練習方法をご紹介します。1. ...
わたしの京都英語

わたしの京都英語ー桂川

こんにちは。京都を訪れる観光客の方の中には、京都の地理に興味がある方もおられるかもしれません。観光客の方から京都の川について質問されたときは、このような表現が使えると思います。桂川の話をするTheKatsuraRiverflowsthrou...
英語の気づき

intricateとtrick – 英単語の語源から見えること

こんにちは今日のレッスンから新しい学びを得ることができましたので、シェアさせていただきます。intricateとtrick今日のグループレッスンで、intricate(複雑な、込み入った)という単語を学習していた時のことです。ある学習者様が...
英語の気づき

けがの英語表現を覚えよう!

こんにちは。先日のレッスンで「Injury」と「Wound」の違いについて質問をいただきました。InjuryとWoundの違いInjuryは一般的な「けが」を指し、打撲や捻挫、骨折など、体の内部も含めた怪我全般を表します。一方、Woundは...
わたしの京都英語

わたしの京都英語ー平安京

こんにちは。京都を訪れる観光客の方の中には、平安京のことを知っている方、興味がある方もおられるかもしれません。ほんの少しでも平安京について話ができれば、相手の方には喜んでいただけますよ。平安京の話をするHeian-kyowasthecapi...
わたしの京都英語

わたしの京都英語ー京都は右と左が逆!?

こんにちは。今回は、少し頭がこんがらがりそうなお話です。京都に修学旅行に来た時、右に左京区、左に右京区があることにびっくりしました。さらに京都に引っ越してきて、お雛様を左右逆に飾る風習があることにも驚きました。京都では左と右が逆になります・...
わたしの京都英語

わたしの京都英語ーマナーの話

こんにちは。観光客の方は、知らないが故の行動をしてしまうかもしれません。日本人の「察する」という感覚はひとまず置いておいて、できるだけソフトに、きつい言い方を避けた表現をご紹介します。旅する人も住んでいる人も、心地の良い空間を作っていきたい...
わたしの京都英語

わたしの京都英語ー京野菜

こんにちは。観光客の方にとっては、日本で見るもの聞くもの、いろんなものが珍しく目に映ることでしょう。旅行の醍醐味ですね。そこで暮らしているあなたは京野菜をどう思っているのか?という地元の人の視点にも興味があると思います。そこで今日は、「京野...
わたしの京都英語

わたしの京都英語ー私も京都観光に行きます

こんにちは。観光客の方にとっては、「地元の人は地元の名所をどう思っているの?」と関心があるかもしれません。あなたが京都観光をしたときの話をしてみましょう。今回は私の印象に残っている青蓮院門跡を例に英文を考えてみました。観光客の方は詳しい情報...
わたしの京都英語

わたしの京都英語ー庭師

こんにちは。観光客の方にとっては、普通のお家の姿も珍しく見えることでしょう。庭に木を植えているお家も多いですね。その庭は、庭師さんが手がけていることが多いもの。庭師さんに関しての表現を集めてみました。庭師について、知っている範囲で話してみる...