nurieigo

勉強法の気づき

調べてから質問すること

こんにちは。先日、学習者様から次のような素晴らしい質問をいただきました。comingbacktolifeのlifeに冠詞がなかったので調べたら、comebacktolifeで「生き返る、活気を取り戻す」とありました。無冠詞なのはそのためでし...
勉強法の気づき

「わかる」と「使える」の間

こんにちは。英語を勉強していて、「知っているのに口から出てこない」と感じたことはありませんか?先日、「知る」と「わかる」は違う、という記事を投稿しました。今日はその続きとして、「わかる」と「使える」の間についてお話ししたいと思います。私自身...
学習サポート

紙?オンライン?良さを知って英語の辞書を使いこなそう

こんにちは。英語学習でわからないときに使われる辞書。今はネットでなんでも手軽に調べられる時代で、辞書もオンラインが圧倒的多数を占めるようになりました。私はオンライン辞書も、紙の辞書も使っており、それぞれに良いところがあると思っています。今日...
英語の気づき

「知る」が「わかる」「使える」になるまで

こんにちは。英語学習では、日々、新しい単語や表現を覚えていきますよね。こうした知識は、「知る」→「わかる」→「使える」と、少しずつ進化していきます。では、どんな状態が「知る」で、どんなときに「わかる」、そして「使える」と言えるのでしょうか。...
ご連絡

Nuri英語教室の理念

英語の気づき

a last measure と the last measure

こんにちは!レッスンで、学習者様より素晴らしいご質問をいただきました。alastmeasureとthelastmeasureはどう違うのですか?ニュアンスに違いがありますので、例文で説明いたします。alastmeasureなら、「最後の手段...
英語の気づき

短文は英会話の基礎づくり

こんにちは。自分はまだまだこれくらいしか話せない・・そんな思いを抱えている方は多いのではないかと思います。今日は、【短文の会話は思った以上に情報量を伝えますよ】というお話をしたいと思います。私の教室の学習者様が英語でスピーチをしてくださいま...
英語の気づき

【ArcticとAntarctica】名前のヒミツ、知っていますか?

こんにちは!レッスン中、学習者様から素敵な質問をいただきました。「Arctic(北極)」と「Antarctica(南極)」は何か関連があるのですか?「Arctic(北極)」と「Antarctica(南極)」、この2つの単語、見た目がそっくり...
英語の気づき

mineral は鉱物?それとも栄養素?

こんにちは!レッスン中、学習者様より素敵な質問をいただきました。鉱物も、栄養素も、同じmineralなんですか?まず、素直に疑問を出していただけること。これはとても嬉しいことです。多くの場合、分かっていないことに気付いていないまま過ごしてし...
ご連絡

2冊目の電子書籍を出版しました。

こんにちは。6月30日、Amazonより2冊目の電子書籍を出版しました。英語学習とは直接関係ありませんが、個人的にAIをどのように生涯学習に生かすか考えており、日本語でも全く理解できないギリシャ神話を、AIと対話しながら読むという試みをしま...
英語の気づき

People in Japan, People of Japanの違い

こんにちは!レッスン中、学習者様からすばらしい質問をいただきました。「peopleinJapan」と「peopleofJapan」は、どう違うのですか?調べてみると、大きな違いがありました。「peopleinJapan」のニュアンス地理的・...
英語の気づき

二つのthatを使い分けよう

こんにちは!レッスン中、学習者様より素晴らしい質問をいただきました。この記事をお読みいただいている皆様とあらためて学びを深めるよい機会です。よろしくお願いいたします。thatは、代名詞の他に大きく二つの役割を持っています。今回は、接続詞のt...
英語の気づき

-shipって、何?

こんにちは!レッスン中、学習者様から素晴らしい質問をいただきました。relationとrelationshipはどう違うのですか?relationとrelationship。一見似ているようで、実は大きく異なるこの2つの単語。今回は、英語の...
英語の気づき

単数も複数も同じ形の名詞たち

こんにちは!レッスン後、学習者様より素晴らしい質問をいただきました。AircraftはAircraftsにならないのですか?単数でも複数でも形が変わらない特別な名詞について詳しく見ていきましょう。aircraftから学ぶ単複同形の名詞「77...
ご連絡

英検2級リスニングのオンライン練習会のご案内(2025年7月11日~8月29日まで無料)

この練習会で一緒に頑張りませんか?英検2級のリスニングって、会話から説明まで本当に幅広いですよね。「聞き取れない...」「わかっても口から出てこない...」そんな悩みを抱えていませんか?でも大丈夫!この練習会では、聞いて、声に出して、繰り返...