こんにちは。
日本の家屋に欠かせない畳についての例文です。最近はフローリングが主流ですが、やはり畳の感触は落ち着きます。そんな畳について、話をしてみましょう。当たり前にあるものは言語化が難しいですが、気負わず言葉を作ってみましょう。
ここでは、専門家のような詳しいことは言えないけれど、観光客の方に京都のことを少し説明したい・・そんなときに使えそうな表現をご紹介します。
畳について
In my home, we have tatami mats.
私の家には畳があります。
They are traditionally made from a plant called igusa (rush grass).
畳は伝統的にイグサという植物で作られています。
However, paper-based tatami mats have also become popular these days because traditional tatami can fade in color easily.
でも、伝統的な畳は色が落ちやすいので、紙でできた畳も人気があります。
あなたの畳に対する思いを話す
Lying down on tatami is incredibly comfortable and relaxing.
畳の上で寝転ぶのは気持ちがいいですよ。
Since tatami has always been such a natural part of our daily lives in Japan, I sometimes find it difficult to explain its significance.
畳は私たちの生活に当たり前に存在しているので、説明が難しいです。
I’m really happy that you’re interested in learning about tatami.
畳に興味を持ってもらえてうれしいです。
まとめ
これまで、観光客の方に説明するつもりで英文を作ってきましたが、当たり前の風景を改めて言葉にするのは難しいですね。
しかし、「当たり前すぎて何と言ったらいいかわからない」状態から「何か言葉を作る」過程そのものがコミュニケーションの土台を作ると思います。
あたりまえの風景を言葉にして英語にしてみる・・ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
出会った観光客の方にとっては、あなたの話がその人だけの京都体験になります。
いつかこの例文がお役に立てると嬉しいです。
コメント