17歳の人々のように、ある年齢の人を集合的に表したい

こんにちは。

レッスンをしていると、学習者様から質問をいただきます。

私自身が「わからない」ことに気付いていたら、自分でも調べられるのですが

「わからないことさえ気付いていない」ことがほとんどです。

学習者様からの質問は、「私がわかっていないことに気付かせていただく」ありがたい機会です。

「17歳の人々」のように、ある年齢の人を集合的に表したい

このような質問をいただきました。調べてみると、このように表現できました。

17-year-olds 17歳の人々

ある年齢の人たちを-year-oldsで形容します。

年齢を言うときのように years old とyearsにsはつけません。

しかし、人が複数いることを表現するため、oldsにsをつけます。

young people at the age of 17~などのように言わなくても、通じるのですね。

使い方

Many 17-year-olds are getting their driver’s licenses these days.
→ 多くの17歳の若者が最近運転免許を取っている。

Most 5-year-olds can’t tie their shoes yet.
→ ほとんどの5歳児はまだ靴ひもを結べません。

Twelve-year-olds today are surprisingly tech-savvy.
→ 今日の12歳たちは驚くほどテクノロジーに詳しいです。
(savvy :ここでは「精通した」)

The camp is open to 10- to 12-year-olds.
→このキャンプは10歳から12歳の子どもたちが対象です。
 (※範囲を示すときは “10- to 12-year-olds” のように書きます)

お礼

今回も、素晴らしい質問をしていただき、学びを深めることが出来ました。
ホームページでシェアすることで、お越しいただいた方のお役に立てることもできます。
ありがとうございました。

 

コメント