こんにちは。
先日のレッスンでcabinetという言葉が出てきました。
私の感覚ですとcabinetは「キャビネット」であり、書類などの収納庫のイメージです。
cabinetはもともと小部屋
cabinetはフランス語で「小部屋」「仕事部屋」「書斎」などを意味しています。
それが英語でも同じ意味で使われるようになりました。
重要事項を決める場所
17世紀イギリスでは、王国の政府の重要な決定をするために、小さな集まりの会議が開かれるようになりました。
その集まりが王室の小部屋で行われるようになり、いつしかその会議のメンバーがcabinetと呼ばれるようになりました。
ここから派生して、cabinetは内閣を指すようになりました。
cabinetとthe Cabinet
英文を見ていると「内閣」を表すのにcabinet とthe Cabinetという言い方があるようです。
cabinetは政府に関する文脈の場合は内閣を表しますが、それ以外は物理的な小部屋や収納庫を指します。
the Cabinetの場合は「内閣」を表し、以下のように使います。
内閣の承認(Approval by the Cabinet)予算の承認など
内閣の決定(Decision by the Cabinet)法案を議論ののち決定することなど
終わりに
cabinetが、なぜ内閣を意味するのかご説明させていただきました。
背景がわかることで言葉がつながるのはおもしろいですね。
コメント